ファン・マルチン・コッジ(1)

ファン・マルチン・コッジ

「こんなに左アッパーを多用するサウスポーというのはファン・マルチン・コッジ的ですよね。コッジ知ってる?(小泉)」「コッジ?(武居)」「ファン・マルチン・コッジ、アルゼンチンで、まあテープ観てみると俺に似てるなあと思うかもしれない(小泉)」

7戦目でやったロニー・バルドナド、左のロングアッパーで倒したのですけど、ファン・マルチン・コッジのラティゴパンチ、鞭のようなパンチですよ。だから後でスローで観たらナックル返しているのですよ。控室で聞いたら「ものすごい効いた」と言ってましたね。(武居由樹)

昔あのファン・マルチン・コッジが左アッパーばかりの変なタイプのサウスポーがいたのです。あれ相手からすると見えにくいのです。(フンドラvsオカンポ)

アルゼンチンのサッカーというのは非常に攻撃的なのですね。それで男っぽくてそういうかつてのテクニシャンから世界に出て勝つためにはフィジカルな強さ、それからパンチの強さが必要なのです。そうして出てきたのがファン・マルチン・コッジでありフリオ・セサール・バスケスなのです。

アルゼンチンのサウスポーで思い出すのは海老原さん田辺清さんと戦ったオラシオ・アカバリョですね。そして日本で坂本博之選手や吉野弘幸選手と戦ったファン・マルチン・コッジ。アルゼンチンの選手はパンチを当てるのが上手いのです。

アルゼンチンはスーパーライト級で偉大なチャンピオンを結構生んでいるですね。ニコリノ・ローチェはディフェンスの神様。ウバルド・サッコは浜田さんのちょっと前のチャンピオンです。それでファン・マルティン・コッジ、マルコス・マイダナ、ルーカス・マティセ、そしてセサール・クエンカです。

タイトルとURLをコピーしました