ロマチェンコはここで終わったわけじゃない。現在3強残っているじゃないですか。誰と戦っても良い試合になる。ロマチェンコがまだ戦う意志を持つ限り、ガーボンタ・デービス、シャクール・スティーブンソン、あるいはこのヘイニーとの再戦、どれも面白いと思います。(ワシル・ロマチェンコ)
うーん、まあもうちょっと出来たように思うのですけどね。あそこでストップかけたということはこれ以上吉野選手側にダメージを残さないようにする配慮だった。そういうレポートありましたけどね。(スティーブンソンvs吉野)
吉野選手というのは実力実績もある良い選手なんですけどね。2ラウンド目のダウンがちょっと痛かったですね。あれで試合のリズムが作れなくてまたダウンくって吉野選手の良いところが出せなかったですね。まあちょっと残念だったですね。(スティーブンソンvs吉野)
実力者の伊藤雅雪選手と中谷正義選手をともにやぶってね、日本のライト級では実力ナンバー1。これ証明したうえでのシャクール・スティーブンソン戦ですからね。大いに期待したいですね。(吉野修一郎)
まあヘイニーもスティーブンソンもスピードスターですよね。テクニックのある攻防兼備の。確かに良い選手なんですけど、みんながヘイニーやスティーブンソンみたいなタイプだったらボクシングがちょっと面白くないのです。
予想以上のワンサイドゲームだったですね。バルデスがカネロのトレーナーであるエディ・レイノソ、もうちょっと作戦を組み立てて戦うべきだったですね。一方スティーブンソンは勘のいいスピードスターですよね。ここまでワンサイドだったら倒して欲しかったね。(バルデスvsスティーブンソン)
ここまでワンサイドになってきたら観客もブーイングで倒せっていう観客として圧力をかけて欲しいですね。(スティーブンソンvsコンセイサン)
英国のボクシングニュースでエコノミカルファイト、効率の良い選手、出すパンチが的中率が良く、からぶり空回りが少ない。(シャクール・スティーブンソン)
アメリカのジャーナリズムにオーバーウェイトした選手をもっと批判しないと、なんかもう通常の出来事が起こったみたいな、それとコミッションはウェイトを下げろと命令しないと。(スティーブンソンvsコンセイサン)
まあスティーブンソンの勝利は疑いないと思いますから言いますけど、これWBCとWBOのタイトルマッチですよね。認定団体としてWBCとWBOはスティーブンソンに対して罰則を与えるべきですよね。少なくとも1年間はWBCとWBOのタイトルには挑戦させない。そういう厳しい罰則与えないとですよね。(スティーブンソンvsコンセイサン)