2023-11-05

亀田和毅

亀田和毅(1)

亀田和毅戦は結局バルガスの勝ちになったのですけど、プレッシャーかけているのは和毅選手の方、上手く試合運びを組み立てていたのはバルガス。だから最近パンチのキレが良くなって、ここ6年くらいKO勝ちが無いのですよ。(レイ・バルガス) (funct...
オシャキー・フォスター

オシャキー・フォスター(1)

ほとんどパンチくっていないですよね、最近これだけディフェンスの上手い選手を見るの久しぶりですね。(オシャキー・フォスター) 相手の方が技量が上、今までは自分の方が体格も上、ハンドスピードも上、相手のパンチをくったらクリンチして殺してしまった...
レイ・バルガス

レイ・バルガス(2)

相手の方が技量が上、今までは自分の方が体格も上、ハンドスピードも上、相手のパンチをくったらクリンチして殺してしまったり、という誤魔化して勝っていたのですが、今日の相手は今までのレベル、タイプとはちょっと違う異質の選手ですね。(バルガスvsフ...
ハロルド・ゴメス

ハロルド・ゴメス(1)

スーパーフェザーというクラス、歴史的には出来上がったのは1921年です。だからWBAあるいはリングマガジンが出た年なんです。1949年になったのがサンディ・サドラー。それで10年くらいブランクがあくわけですよ。そこでハロルド・ゴメスというア...
坂本博之

坂本博之(1)

「そういう時にセコンドの力が大事になるのです、攻め時に思い切り言われると行かざるをえないのです(西岡)」「それを言うとヒルベルト・セラノvs坂本博之ですよ。あそこでなぜ行かさなかったかですよね。有名なトレーナーがついていたのだけど、いつでも...