ワシル・ロマチェンコ

ワシル・ロマチェンコ

ワシル・ロマチェンコ(9)

ロマチェンコのこれまでの欠陥というのは手数が少ないのですよ。技仕技に溺れるという感じで、相手のパンチを外しているのだけど自分も打つ量が少ないから、これまで敗北を起しているのですけど、それの反省ゆえかこの試合ではよく手数を出していましたよね。...
ワシル・ロマチェンコ

ワシル・ロマチェンコ(8)

この試合ある意味で闘牛vs闘牛士の戦いですね。猛牛にあたるのがカンボソスですよ。パワーがあって強引で。それをいかにして闘牛士ロマチェンコがさばくか。(ロマチェンコvsカンボソス)スイッチヒッターといえば、ロマチェンコがいて、クロフォードがい...
ワシル・ロマチェンコ

ワシル・ロマチェンコ(7)

ああいうスパーリングみたいな打ち方というのはポイントを取るうえでは損ですよ。もっとしっかり打たないと。(ヘイニーvsロマチェンコ)ロマチェンコの欠点というとやはり攻防分離なのです。相手が攻めている時には守るのです。だからヘイニーとしては攻め...
ワシル・ロマチェンコ

ワシル・ロマチェンコ(6)

追っている方にポイントか、逃げている方にポイントか、傾向としてやはり前に出て追っている方がポイントいきますよ。ロマチェンコとロペスの時にロマチェンコとしては捌いているつもりで当てさせてはいないけど前に出て追っている方にポイントがいってました...
ワシル・ロマチェンコ

ワシル・ロマチェンコ(5)

何年もかけてロマチェンコのボクシングを築きあげたのです。「ロマは一日にして成らず」。(ワシル・ロマチェンコ)総会なんかで見ると「これがロマチェンコか小さいな」という感じがするのです。肩幅が狭いでしょう。それでなで肩でしょう。それで胴長で足が...
ワシル・ロマチェンコ

ワシル・ロマチェンコ(4)

再戦して雪辱したいのはロマチェンコの方で、サリドは言葉悪いですけど勝ち逃げしてその勝ち星を誇っておけばいいのです。それで再戦するからにはビッグマネーを要求するのです。(オルランド・サリド)「ニコラス・ウォータースとジェイソン・ソーサをギブア...
ワシル・ロマチェンコ

ワシル・ロマチェンコ(3)

いい選手というのは小回りというか体を入れ換えることが出来るのですね。ロマチェンコなんかその最たるもんですけどね。(ズラチカニンvsMガルシア)オリンピックというのは当たり年があるのです。このロンドンオリンピックでヘビー級で「ジョシュア」「ウ...
ワシル・ロマチェンコ

ワシル・ロマチェンコ(2)

私はこのボクシングはあまり好きでは無いですね。やはりこれだけワンサイドだったらもっと早く倒すべきでしょう。それでお客さんがこのボクシングを面白いと思うかどうかです。もうあくびしているかもわからない。ロマチェンコはプロとしての武器を考えないと...
ワシル・ロマチェンコ

ワシル・ロマチェンコ(1)

マジシャン、手品師みたい。(ワシル・ロマチェンコ)頭の中で過去にこんなロマチェンコのようなボクシングした選手いたかた考えたらいましたね。サンデー・サドラーと4度戦ったウィリー・ペップですね。(左手を負傷した仕草を見せるロマチェンコに対し)あ...